じゃなくても、いいじゃない  ⭐︎ムナカワミラ⭐︎

主婦の戯れ言です。正義感、ポリコレ、頑張り、夢などに胸熱にならない方、よろしくお願いします。

限りなくどうでもいい雑記☺︎名前、どうする? 2022/5/18

名前の漢字と読み方に関するルールを変更するかどうか、がニュースになってた。キラキラネームはちょっとね・・ってことかな。

キラキラネームは読みにくいし、学校の先生とかは大変だと思うけど、悪意があるワケじゃなかったら(悪魔ちゃん論争ありましたね)個人的には特に禁止する必要あるのかなぁ、と思う。子供が名前をすごく嫌だったら、未成年のうちこそ、自分で名前を変更できるハードルが下がるといいな、とは思うけど。あまりに変な名前だと、確実に「親、ヤバくね?」ってなるは、なる。

我が家の子供達は、やや漢字と読み方が結びつきにくい名前。聞いた感じはノーマル、漢字は1度読み方の説明を聞けば「あぁ、そういう読み方あったね」な感じで、キラキラネームではないんだけどやや特殊かも。例えば矢を「シ」って読むような感じ。一矢を報いるって言われれば、あぁーって。

理由は、もし名簿などが流出しても、読み方が分かりにくかったらオレオレ詐欺的な犯罪や、知り合いって言いつつそうでもない人を排除出来るかなぁ、と。一応、親バリア。

テレビで言ってた例では、海でマリン、騎士でナイト、光宙でピカチュウ。うーん、ピカチュウポケモンを全員が知ってるワケじゃないので「どうした?」って思うけど、何となく読めなくないし、意味も何となく漢字とあってるところが秀逸。他人事なので言えるんだけど、意外に漢字を当てはめるセンスがスゴくないですか?マリンとナイトは、まぁ、正直、本人の容姿次第かな。白くて陰キャのマリンとか、もやしっ子なナイトになる可能性もあると思うと、賭け幅が大き過ぎて、親としては名付け辛いけどなぁ。

もっと問題になってたのは、高と書いて「ヒクシ」など、漢字と意味が乖離してるもの。ヒクシは名前的にやや悪意ある気がするけど、苗字では割と伝統どころ。小鳥遊で「タカナシ」なんて、鷹がいなくて小鳥が遊べるからって理由は、ほぼナゾナゾ。一で「ニノマエ」も。これが良かったら、ヒクシも可じゃないと。

それより、苗字が、東久邇宮(ひがしくにのみや)や躑躅森(つつじもり)で、名前も画数が多かったら、テストでは絶望的だよね。名前が書き終わる頃には、みんな一問解き終わってそう。苗字は仕方ないけど、これはハンデ。そう言えば、YouTubeで「はなおでんがん」が、「日本一画数多い苗字vs画数の少ない苗字」人生で何分損してるかってのをやってて、思ったより差があって「カッコ良くはないけど難かしい名前じゃなくて良かった〜」って思った記憶あり。

日本だけかと思ったら、海外でも。アメリカで「夫が娘にJupiter(ジュピターって木星ちゃん?金星でビーナスよりは地味目だけどね)って名前をつけようとしてるから、みんなで変だって言ってー」ってツイート。NASAが「Junoって名前にしたら?」って提案してくれて、カッコイイ!さすがNASA!って絶賛されてました。キラキラか分からないけど、名付けに関する争いみたいなの、海外でもあるんだね。○○Jr.みたいなのよく見るから、こだわり低めなのかと勝手に思ってた。

それにしても、いろんな話題があがるたびに、専門家が出てくるけど、今回は「命名研究家」でした。なんそれ!(ザズィーで是非)