じゃなくても、いいじゃない  ⭐︎ムナカワミラ⭐︎

主婦の戯れ言です。正義感、ポリコレ、頑張り、夢などに胸熱にならない方、よろしくお願いします。

今週のお題「キャンプ」☺︎キャンプ?ソレ、ナンデスカ?

オーマイグッネス!

#今週のお題「キャンプ」は書くことが何もない。何故なら、人生の中で1回もテントに泊まったことが、いや、入ったことすらないから。

最近流行ってるソロキャンプの映像を見て、面白そうだなーとか、ヒロシやバイキングの西村さん、こんなとこにいたんかいっ!って発見はあるけど、やっぱり面倒臭いが勝っちゃうワケです。因みにBBQも全然やんないです。人生で4回くらいはやったかも。陰キャですね。

庭にレジャーシートを敷いて家族で焼肉を食べることはあるけど、電気のホットプレートを使って焼いてるので、いつものダイニングテーブルが庭の簡易テーブルになっただけです。煙対策でもあるし。コレが私にとってキャンプ(っぽい)イベント。

では、キャンプをやる人、やらない人の分岐点は?

私の両親はキャンプをしない。アウトドアでもスキーなんかはかなり連れて行って貰った覚えがあるけど、キャンプは存在すら知らなかった。小さい頃に経験がないのは大きい。

ガールスカウトに入ってない。

小中学校の野外学習等のイベント時、人数が多すぎて(1学年1クラス47人×10クラス規模)テントの代わりに宿泊がロッジに。テントをアチコチに張るほどのスペースが確保できないし、先生たちも面倒も見きれなかったんでしょう。

要するに、知らないもんはやろうと思いつかないし、友達や恋人に誘って貰うなど余程のキッカケがなければ、なかなか手が出ない。

キャンプは私にとって、未知かつ羨ましいような面倒臭いような、面倒臭さの先に何かが待ってるような贅沢なイベントに思えます。「そこに山があるから登る」らしい登山も「シンドそうなのに何故に登るの?」と経験したことないけど、同類項でくくりたい。

私の子供たちもコロナで学校関係でのイベントはほぼ無くなっているし、キャンプに連れて行ってないので、私と同じ道を今のところ歩んでますが、陽キャへの分岐点が、いつかどこかにあるかな?