【ニュース的】記者会見で見えたもの 2022/9/8
奇しくも同じ日に、幼稚園バス内に置き去りにされて熱中症で園児が亡くなった事件と、会社の建物が古くて倒壊して巻き込まれて社員が亡くなった事件の記者会見がありました。
同じ記者会見でも、こんなに違うかね・・って言う印象。
会社の倒壊の方は、後悔してもしきれない程の後悔の念と悲しみが伝わってきたけど、幼稚園バスの方は、見てるだけでムカついて仕方ないくらいの適当感。私が親だったら、マジで刺しに行っちゃうかも!くらいには、腹が立つ記者会見でした。何で会見やったの?ってくらい。
教育に対して全く情熱が感じられないし、何かのせいにしてばっかり。理事長が辞めますとか言ってたけど「オマエが辞めることに、どれだけの価値があんねん!!」って、自分の価値の過大評価に図々しいのも甚だしかったし、何だか一緒にいた弁護士までも、説明が不遜な態度に見えました。あー、久々にムカついた。ありゃ、ダメだ。
亡くなった園児の水筒がカラだったとか、上半身の服を脱いでたとか、歩き回った跡があるとか聞くと、本当に胸がつぶれる思い。3歳の子が服を脱ぐだけでも結構な労力なんだもん。
最後にバスの車内を確認しなかったのも、何のための添乗員?も、アプリを使った出欠確認のタイミングが早すぎたらしいのも、どれもどうにもならなかった理由にはなってないけど、私が1番謎なのは担任。
ムスメもムスコも、そこそこマンモスな幼稚園だったけど、先生はちゃんとクラスの1人ずつを把握してたし、出席も毎朝とってたし、もし連絡なく欠席したら保護者への連絡は当たり前。直ぐに保護者が出られなくても、着信履歴を見て保護者から折り返せばいいだけで、連絡しなかった理由にはならない。
保護者への電話が面倒臭くても、せめてバスが一緒の子に「○○ちゃん、今日一緒じゃなかった?」って声かけくらいは出来そうなもんだと思うけど・・。
幼稚園なんて、ガッツリ勉強を教えるわけじゃないんだから、先生が教えることって人間関係とかみんなで協力とか、生活する上での人間のベース部分だと思うんだけど、生徒を把握しないんだったら、先生は逆に何をするんだろう??幼稚園とは言ってるけど、1クラスに乳児〜園児までいる状態で手が回らなかったんだろうか?
今回のような事件があると「バスにセンサーをつければ」って話で盛り上がるけど、それはそれで電池がなくなってたとか、機材が古くなって変えてなかったとか、そもそも園児がセンサーを家に忘れてくるとか、機械に頼る方が危ないと思う。バスの運転手と添乗員のダブルチェック体制も「相手がやってるだろう」ってことで余計にミスが起こる気がする。バスの扉が内側から園児の力で開く仕様だと、逆に走行途中や事故時にドアが開くことも考えられるかな・・。
どうしようもないポンコツな担任や添乗員に当たったとしても大丈夫なようにするには、どうしたらいいのかな。
追記:誰かがコメントに書いてたらしい「バスを乗るときに靴を脱ぐ」って案。事故の時には靴がなくて危ないかもしれないけど、事故で靴がなくて困るより、下ろし忘れの方が確率高そうだし、いいかも。お金もかからず、下ろし忘れは無くなりそう。乗り降りに時間はかかるかも、その内、子供が勝手にやりそう。