じゃなくても、いいじゃない  ⭐︎ムナカワミラ⭐︎

主婦の戯れ言です。正義感、ポリコレ、頑張り、夢などに胸熱にならない方、よろしくお願いします。

限りなくどうでもいい雑記☺︎運転のココロエ 2022/5/4

車を運転する人ですか?

私は18歳で免許を取ってから、ずっとペーパードライバーで、免許=身分証明書として暮らしてきたし、子供が小さい時もバス停や地下鉄の駅が歩いて直ぐのところにあったから、公共交通機関か自転車の前後に子供を乗せて移動していました。が、引っ越し先がどうにも坂道が多すぎて、車を乗らざるを得なくなって10年。私の愛する軽自動車「柿の種号」でブイブイ言わすまでになりました。

柿の種号の愛称は、メタリックオレンジの車体にヘッドライトがピーナッツみたいな形なので、それに因んでます。ボックスタイプで室内も広いし、税金も安いし、小回りも効く。両側電動スライドドアで、駐車で左右どちらかに寄っちゃっても出られるし、軽自動車専用の駐車スペースも空いてる確率が高いし、いいことしかないんだけど、何故、みんなデッカい車にのるのかなぁ。あ、軽自動車販売店の回し者みたいになってしまいました・・・。

前置きが長くなったけど、車に乗り慣れてくると1人運転しながら「んもう!もうちょっと前の車、速く走ってくれれば曲がるの間に合ったのにー!」とか「遅いと思ったらおじいちゃん号かーい!」とソコソコ車内で悪口を言ってます。

ところで、いつもめちゃくちゃ気になる道があります。そこは片側1車線の少し広めの道路で、道路の両側にハローワークとスーパーがあります。どちらも駐車場がいっぱいになり易く、どちらにも誘導の人がいるものの、道路にまで列ができてしまうと、直進用の隙間はバスの運転手さんならなんとか!くらいしかなくなるのです。要するに一時的に一車線に車が3列になるところがあるんですね。

途中から分かれるワケですが、どちらがスーパーへ入る車で、どちらがハローワークへ入ろうとする車かはすぐ分かるのです。何故なら、駐車場近くじゃなくてもスーパーへ行く車はウィンカーを出して知らせてくれるから。「このクルマの後ろに付いても未来はないぞ!」と分かるので、なるべくピッタリつかないようにしたり、ちょっと走行ラインをズラしたりできます。有り難い。

でもハローワークへ向かう車はほぼノーウインカー。ちょっとハミ出しが多くて、ん?どうしたいの?と思うポジションをとってても、ナビ画面のTVを見てるのか後続車については知らんぷりで、駐車場の一台前くらいになって普通にウィンカー。ルールは守ってるから文句はないし、知らない人に気を使う義理もないけど、うーん・・・。アナタの後ろの車、多分真っ直ぐ行きたいだけなのに、後ろについたばかりに列を待つことになっておりますよ、と。せめて列の最後になってる人は、駐車場がまだ遠くても、お知らせでウィンカー出してくんないかなぁと。

何故ハローワークに行く事態になっているのかは勿論わからないし、色々と原因はあるとは思うけど、精神的余裕がないのかなぁと、いつもそこを通るたびに考えさせられる道でなのでした。

そして、今回は内容はともかくスカした広報誌に載ってそうなエッセイ風の口調で書いてみました。ためしに。